青山・表参道のレストラン・結婚式
ラグナヴェール青山


本館
〒107-0062 東京都港区南青山4-21-26 RUELLE青山
ウエディングサロン
〒107-0062 東京都港区南青山3-18-11
ヴァンセットビル202
みなさん、こんにちは
いつもラグナヴェール青山のブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。
みなさんは、結納に立ち会ったことはあるでしょうか?
私はないので、実際にどんな感じで結納を行うのか、興味があります。
そこで、まず結納にはどんな品物が必要なのかを調べてみました!
結納品には、
円満・長寿・子宝など繁栄を象徴するいろいろな縁起物が揃えられています。
そのうちの幾つかを紹介しますね。
揃える品物は地域によって違うそうですが・・・
まず、熨斗(のし)です。
もともとはアワビを薄く伸ばしたものでした。
昔からアワビは貴重な食材で、不老長寿を象徴し、
現代では贈り物に対する祝意も込められているそうです。
次に、寿恵廣(すえひろ)です。一対になった純白の扇子です。
純白は、純潔・潔白・純真無垢を示し、
扇を広げた形は末広がりで繁栄を象徴し、
一家が末永く栄えるようにとの願いが込められています。
もう一つですが、勝男武士(鰹節)です。
古くは武家の保存食や非常食として常備されていて、
武士が出陣の時には武運を祈り贈られました。
主に関東や東北などで贈られるものだそうです。
ほかには、小袖料(こそでりょう)、家内喜多留(やなぎだる)、
友白髪(ともしらが)など、まだ幾つかあります。
結婚にまつわる日本の伝統のことを調べてみるのも楽しいと思います!
ラグナヴェール青山 小川
Calendarカレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
Category
Back Number
青山・表参道のレストラン・結婚式
ラグナヴェール青山
本館
〒107-0062 東京都港区南青山4-21-26 RUELLE青山
ウエディングサロン
〒107-0062 東京都港区南青山3-18-11
ヴァンセットビル202
式場をお探しのお客様
平日12:00~20:00/土日祝9:00~20:00
ご成約ご列席のお客様
平日12:00~19:00/土日祝9:00~20:00
※祝日を除く月曜・火曜定休
式場をお探しのお客様
TEL:0120-963-712
平日12:00~20:00/土日祝9:00~20:00
ご成約ご列席のお客様
TEL:03-5770-6010
平日12:00~19:00/土日祝9:00~20:00
※祝日を除く月曜・火曜定休